鞠雛

カテゴリー │茶道

鞠雛かわいらしい鞠雛の香合です。icon05
蒲池窯といって、土人形が有名な窯元で作られた逸品です。
茶道以外に、飾っておくだけでもGood!ですよ!

慶長9年(1604年) 筑後藩の御用窯として家長彦三郎が蒲池村(現柳川市西蒲池)で土器を焼いたのに始まり、主に幕府献上の土器が焼かれておりましたが、余技的産物として縁起物の恵比寿大黒や、はと笛も製作されておりました。
現在においても、素朴さと温かみのある人形として愛好家の皆様に根強い人気を持ち、今なお、400年来の歴史と伝統を受け継ぎ、窯の火を焚き続けております。(蒲池窯しおりより)

鞠菊香合
蒲池窯 木箱入
¥4,350


同じカテゴリー(茶道)の記事画像
秋の茶道具カタログ
春の茶道具カタログ
抹茶はじめるセット
開炉
平成28年新春茶道具カタログ
特選 冬の御茶道具
冷用抹茶
青楓

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鞠雛
    コメント(0)